こんにちは!
川崎駅西口より徒歩5分の英会話スクール
DLSダイアモンドランゲージスクールです。
2月は暦の上では春ですが、
雪が多く降る季節でもありますよね:)
そこで今回は、
雪に関するいろいろな表現を
ご紹介していこうと思います!
まず、「雪」は英語で“snow”といいますが、
「雪が降っている」は
”It’s snowing.”と表現することができます。
たとえば、「川崎で雪が降っている」と言いたいときには、
“It’s snowing in Kawasaki.”
と言ってみてください!!
ちなみに、雪の粒が細かい「粉雪」は“powdery snow”
大きい「ぼたん雪」は、“large snowflake”といいます。
また、「雪だるま」は
英語で“a snowman”です。
「雪だるまをつくる」は、
“build a snowman” といいます。
このフレーズは、
ディズニ―映画「アナと雪の女王」でも
歌われていますよね:)
アナがエルサに
♪Do you want to build a snowman~?
と歌いかけているのを聞いて
このフレーズを覚えた方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
雪を見たら
ぜひ今回ご紹介した色々なフレーズを使ってみてください;)
さて、まだまだ寒いですが、
DLSでは、
英語力をつけたいとお考えの学生の皆さんのために
春休みに開催する
春期セミナーをご用意しました!!
以前ブログでもご紹介しましたが、
順次詳細をお伝えしていきます!
ご興味のある方は、
ぜひStaffまでお気軽にご相談ください☆
以上、Staff Rでした。